今は猫も杓子も携帯を携帯しています(^_^;)
昔は電車に乗るとみんな本を読んでいました。
今は携帯です!
みんな携帯をいじっています。
ゲームか、LINEか、検索か、何か解りませんが、
本からスマホに変わっていますね。
それだけ一日中触っていると利用料金が気になるところです。
あなたは毎月幾ら位携帯に使っていますか?
私は家計費の一位になっています。
食費よりも多いという(笑)
勿論家族全部のですが(^_^;)
正直苦しいです。
そこでちょっと検証してみましたので、引き続き
読んで貰えるといい情報がGET出来るかもです〜♫
1)
毎月の携帯代が家計費を圧迫する
確かに携帯があれば便利ですよね。
携帯というのだから常に携帯しています。
ちょっと見当たらないと不安になる位です。
もう完全に習慣になっていますね(^_^;)
それ位なので携帯を頻繁に使っています。
しかし、使えば使うほど料金がかさみます。
これは家計を預かっている主婦には痛手になります。
生活を圧迫しているのが現状です。
かと言って最早、生活になくてはならない存在になっています。
2)
お金がない不安にかられる日々
生活費は大体毎月決まっています。
携帯を使わなかったら
そこそこ不自由なく食べていける事は出来ていました。
しかし!
世の流れに沿って家族全員が携帯を所持するとなると
今までの生活が崩れてしまいました。
携帯のお陰で、便利にはなりましたが、
今までも別に不自由ではありませんでした。
より便利な物を求めた結果、
超便利になったという事です。
そのせいで家計費が圧迫されて生活が苦しくなり、
毎日不安にかられます。
なんだか本末転倒のような気がしますが(笑)
それではどうすればいいのでしょう?
3)
携帯代を使いすぎないように考える
請求金額を見てびっくり!!
あまりに高すぎる!
幾ら便利だからと言って、ひどすぎます。
これじゃ生活が出来ない〜(^o^)
何とかせねば。
そうだ用事がある時はワンコールで切って
相手からかけて貰おう(^o^)
出来るだけ電話はかけないようにしよう!
外食は控えよう・・・
いよいよ生活スタイルに影響が出て来た(T_T)
幾ら考えてもスズメの涙位しか少なくならない(汗)
と・・・
思ってる時に↓↓↓↓↓↓
4)
朗報が!
友達から聞いたのですが、
スマホのシムを交換すれば安くなると言うんです。
私は機械オンチなので
詳しく納得出来る動画があるので見てみましょう!
目からウロコでした!
5)
まとめ
もう安心です♫
早速私も切り替えました〜(笑)
今までどうして切り替えなかったんだろう(^_^;)
知らなかったんだから仕方ない。
知らないと損をする事が多いです。
逆に知ってると得する事も多いです〜(笑)
これで私達家族にも笑顔が戻り
生活にもゆとりが出来たようです。
やっぱりお金って、あった方がいいですね♫
お金が無いとどうしても不安になります。
余裕を持っていたいですね。
心が豊かになります。
という事でペンギンモバイルばんざ〜い\(^o^)/
まだ怪しいとか思われる方は
納得のいくまで説明しますので、ご連絡下さいね。
https://line.me/R/ti/p/%40eqw4186n
ID @eqw4186n
@マークを忘れないで下さいね🎵
「ペンギン」とメッセージお願いします。